【日本版ISA】暴落待ちに暴落なし

【日本版ISA】 どちらの読み方が正しいですかヽ(τωヽ)ノ ? (2014/5/10エントリ)
以来、NISA口座でブン投げ状態の
Vanguard Total World Stock ETF にて
株主様をオツトメ中のtickerPSY。
Sell in May,
but remember come back in September.
のとおり、
9月以降、じわじさ下がるのかな、と思ってきたわけですが、
下がるどころか堅調に吹きあがってしまい、
それでも本年分の権利行使期限は迫る、ということで
数週間前、本年分のVT買い付けを実行いたしました。
VT決算2017第1Q 【日本ISA】

【日本版ISA】 どちらの読み方が正しいですかヽ(τωヽ)ノ ? (2014/5/10エントリ)
以来、NISA口座でブン投げ状態の
Vanguard Total World Stock ETF にて
株主様をオツトメ中のtickerPSY。
外国税額控除を利用した場合、
住民税算定ベースとなる課税所得に連動する
賦課金(例:介護保険料)に及ぼすインパクトについて、
理解が進まない状態は相変わらずに御座います
(要するに、国税で飴をしゃぶらせてもらったが、
地方税等で仇を討たれる損益分岐点や
パターンがよく判らない)。
【日本版ISA】VT決算2016年第4Q【2016年のプロテクト枠充足率は?】
日本版ISAは、証券税制よろしく
わかりにくい制度(従来型、子ども、積立型の3本建て?)
に落ち着いたようで、官僚組織と圧力団体の牽制関係なんて
机上の空論にしか過ぎないのね、と嘆息するお正月に御座います。

【日本版ISA】 どちらの読み方が正しいですかヽ(τωヽ)ノ ? (2014/5/10エントリ)
以来、NISA口座でブン投げ状態の
Vanguard Total World Stock ETF にて
株主様をオツトメ中のtickerPSY。
座持ちネタに成り下がってしまったに御座いますが、
めげずにエントリを揚げるに御座います。
わかりにくい制度(従来型、子ども、積立型の3本建て?)
に落ち着いたようで、官僚組織と圧力団体の牽制関係なんて
机上の空論にしか過ぎないのね、と嘆息するお正月に御座います。

【日本版ISA】 どちらの読み方が正しいですかヽ(τωヽ)ノ ? (2014/5/10エントリ)
以来、NISA口座でブン投げ状態の
Vanguard Total World Stock ETF にて
株主様をオツトメ中のtickerPSY。
めげずにエントリを揚げるに御座います。
【日本版ISA】 NISA制度改正についての妄想 【le reglement】

【日本版ISA】 どちらの読み方が正しいですかヽ(τωヽ)ノ ? (2014/5/10エントリ)
以来、NISA口座でブン投げ状態の
Vanguard Total World Stock ETF にて
株主様をオツトメ中のtickerPSY。
すごく久しぶりに、お投資のエントリを揚げる気がしまふ。
【日本版ISA】 VT決算2016第2Q 【Brexitの考察はカシコな人にお任せしまふ】
世間様では、Brexitショックなるあらたしい言葉が
聞こえてまいりましたが、
情報伝達の遅い田舎に住んでおりますPSY婦人は、
いつものように定点観測エントリを揚げます。

【日本版ISA】 どちらの読み方が正しいですかヽ(τωヽ)ノ ? (2014/5/10エントリ)
以来、NISA口座でブン投げ状態の
Vanguard Total World Stock ETF にて
株主様をオツトメ中のtickerPSY。
聞こえてまいりましたが、
情報伝達の遅い田舎に住んでおりますPSY婦人は、
いつものように定点観測エントリを揚げます。

【日本版ISA】 どちらの読み方が正しいですかヽ(τωヽ)ノ ? (2014/5/10エントリ)
以来、NISA口座でブン投げ状態の
Vanguard Total World Stock ETF にて
株主様をオツトメ中のtickerPSY。