【des nouvells】 きれい好きETFに対して思ふこと

勝手にリンクを貼って、
時折ETFや税金のことに関するお勉強用に訪問させていただいております
今井センセーのETFコラムNo.38(2015/11/11)
や
インデックスお投資ブロガー諸先輩方既にエントリを揚げておられますとおり、
日興アセットマネジメントが
「(結果的に)ジョキンETF(1399 JP)」を
12月1日に上場させる予定に御座るとのこと。
【theme : インデックス投資】
【genre : Investment/Money】
【l'heritage】a la mediation douzieme

Chere Maman;
L'autre jour, j'ai assiste a la date de tribunal en prenant conge paye,
comme j'ai ecris derniere (2015/9/19エントリ),
Enfin cette date devient la date derniere?
【FOY2015】投票を済ませマスタ∠( ゚д゚)/。

「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2015」
に投票を済ませマスタ∠( ゚д゚)/。
金融機関のテラーのおねえさまたちとの
壮絶なボケ合戦 (例:2014/7/13エントリ) や
水虫でもないのに足の裏が痒い (2015/5/30エントリ) だの、
奥行きをど忘れして冷蔵庫購入契約をしまスタ (2015/9/13エントリ)だの、
ユルいエントリばかり揚げているので、
「投資信託ブロガーとして
認定されてるのかな?」
という疑念を抱きつつ今年で3回目の投票になります。
【theme : つぶやき】
【genre : Investment/Money】
【le bleu】Windows10へアップグレードして得た感想 【黄昏注意】

メカ音痴(2013/2/9エントリ) を
絶賛放置中なtickerPSY。
それでもにんとかかんとか、
Windows10へのアップグレードを終えました(*´∀`*)。
速い人だと1時間かからないそうですが、
PSYは、1時間30分と少しかかりましたorz。
【theme : Windows】
【genre : Computer/Internet】
【la fenetre】 続くときは続くN°7 【プロには聞いてみるもの】
インデックスお投資ブロガーの諸先輩方は、
信託報酬手数割合低下のニュースでお祭りに御座いますが、
tickerPSYは、通常運転にてblogのエントリを続けるであります。

田舎で生活するうえで、
欠かせないものが耐用年数切れに御座います。
風呂場のトラブル(2015/3/1エントリ)といい、
台所白物家電故障(2015/9/6エントリ)といい、
今年
何かに祟られている感が否めません・・・。
【des reglements】 SMTインデックスシリーズ決算 【納税生活?】

11月10日は、
tickerPSYもそれぞれ積立している、
SMT TOPIXインデックスオープン
SMT グローバル株式インデックスオープン
の決算日でした(`・ω・´)ゞ。
1年前の決算に引き続き、
前回決算でも2本揃って分配金を
吐き出した苦い記憶(2015/5/17エントリ) も鮮明なところですが、
ガチ本気のお投資で
毎回のお買物企画を楽しみにしている
ちんあおさんのところのジャイアンシチューよろしく、
納税生活…???
【theme : インデックス投資】
【genre : Investment/Money】
【le calendrier】 冷蔵庫扉にマグネットが貼れないと困る理由

毎年、この時期恒例の
冷蔵庫扉に貼る毎月めくるタイプの
大判カレンダーどうするよ問題
(2014/10/13エントリ)。
今年は、遠征先の100均始祖での取り扱いが遅かったため、
このタイミングでのエントリとなりました。
冷蔵庫買い替えの際(2015/9/13エントリ)
最新の型式ではなく、
型落ち品(扉にマグネットOK)のを選んだ理由は、
【theme : ¥100均で買いました(^^)v】
【genre : Life】
【定点観測注意】 おたよりが届きました。 【紐づけ手続き対応で杞憂】

(定時報告のため、いきなり略)
tickerPSYもほったらかし貯蓄をしています。
過日、金融機関様様から
財形貯蓄の残高のお知らせがtickerPSY宅にも配達されまスタ。
前回(2015/4/26エントリ)は、
事務用紙綴じ小物が買える程度に稲妻が光った模様ですが、
今回は????
【黄昏注意】 加齢を実感するとき
【la simulation N°4】まとめ@H27.10月

不肖 tickerPSYも参戦している
第4回ポートフォリオの達人。
9月の成績(2015/10/4エントリ)に引き続き、
10月の成績等についてまとめてみたいと思います。
【theme : インデックス投資】
【genre : Investment/Money】