【惰性エントリ注意】 非課税のメリットはないと言われても続ける 【ほったらかし貯蓄 l'epargne】

【書き出し部分:定点観測なので、ry)】
過日、メガバンク様から
(定点観測につき中略)
配達されまスタ。
前回(2018/10/28エントリ)は、
いつものとおり0円に御座いましたが、
果たして今回はどうなっているのでしょうか?
【妄言注意】 社会人歴(15+α)年のBBAからの御提案 【男性には判りづらいかも】

家族のdsks(2018/9/9エントリ) がひと段落し、
その筋のプロとの打ち合わせも入っておらず、
プロから出された宿題に煮詰まってしまった
ある休日の朝、
諭吉先生とクレジットカードを握りしめ、
電車に飛び乗ったPSY婦人は、
挙動不審になりながら百貨店の自動ドアをくぐりました。
電化製品も、金融商品も、
余計なオプションが付くから値段が高くなる、と
これまで散々学習してきたPSY婦人に御座いますが、
余計なオプションを排除することで
却って価格が高く出る分野に遭遇したに御座います。