【la simulation N°2】ポートフォリオの達人、おかわり。

あわてんぼうさんのtickerPSYが
ポートフォリオコンテスト(横浜銀行と現在開催中)と
勘違いしていた(´ε` )
ポートフォリオの達人Part2、
概要説明キタ━ヾ( )ノ゛ヾ( ゚д)ノ゛ヾ(゚д゚)ノ゛ヾ(д゚ )ノ゛ヾ( )ノ゛━━!!
田舎者にも届いた電子のお便りのとおり、
確かにパワーアップしています。
①仮想投資資金が10倍。
②そういう訳で、1万円単位での微調整可能。
③新規設定の新興国REIT IDX(11月18日初競り)の組み入れ可
(H25.11.24:リンク先をチャートに変更)
④なのに、Dow Jonesや
バランスファンド2本は、
お呼びじゃない
(H25.11.24:リンク先をチャートに変更)
⑤団体戦(フィギュアスケートの
国別対抗戦みたいなノリ?)あり
⑥計測期間が4か月、と長期戦
自分の成績について、定点観測できるかどうかかなり不安が残る・・・。
⑦必修ファンドはないが、
前回同様、最低3ファンドは組入れしなければならない。
⑧リアルe-MAXIS決算に伴い、
リアルファンドが分配金を吐き出してしまうことによる
隠しコマンド「納税」は、
仕様に含まれていない。
⑨適時買付(現金パーキング)不可
⑩計測期間中のリバランスも禁止。
田舎者のtickerPSYはチームを組めるような知り合いもいないので、
孤高の個人戦一本で挑むのであります∠( ゚д゚)/
世の中がシンタクラース祭りで浮かれているさなかに、
お金の置き方を悶々と考えることにします。
- 関連記事