【une carte】 無料で入手できる便利な道具

自動車の点検があったため、
10歳位年上の自動車の営業マンと
世間話をしていたtickerPSY。
共働き家計で担当家事(ゴミ出し等)を
お持ちの営業マンは、こぼしました。
「ウチのヨメさん、
日付を見ずに食料品を買ってくるから
無駄が多くて困る(´・ω・`)」
営業マンもお付き合いのあるらしい金融機関では、

このような強力な武器をATM脇に置いており、
tickerPSYもスーパーで食料品を買うときは、
このカードと睨めっこして、
何日間のほったらかしに
耐えられるかを見極めながら、
カゴに食料品を投入しているのです。
無料頒布品にしては、GJだと思います。
カレンダーは両面に印刷されてますし、
防水加工されていますし、
キャッシュカードと同じ大きさです。
ティッシュやカレンダーはあっという間に欠品状態になりますが、
このカードが
ATMコーナーで
欠品状態になっているのは、
カード入れ替えの際だけです。
(裏側には下半期分が印刷されているので、事実上年1回の交換で済みます。)
さりげなく
奥様にプレゼントなされば、
ご家庭の中での株価も
少しは上昇するのでは?
と思いつつも、
性格がひん曲がっている
tickerPSY婦人は、
営業マンには教えませんでした。
負け犬上等です。゚・(ノД`)人(´Д`)人(Д` )・゚。
- 関連記事