【gagner un prix N°1.5】 名湯ギフトセットで予算がつかず??

不肖tickerPSYも慌てて参戦(2013/10/14エントリ)した
ポートフォリオコンテスト
(幹事はMUAM)
冬はオリオン座で視力検査ができそうなレベルの
田舎に住むtickerPSY宅に
銀座(江戸)の郵便局から、おたよりが届きました。

前回(第1回ポートフォリオの達人:2013/8/4エントリ)同様、
今回も現金書留で到着です。
前回同様、諭吉先生は、
ゲン担ぎでお守りにでもしておきたいようなピン札でしたが、
飛行機や新幹線も
欠航・運休の嵐となる厳冬の中、
諭吉先生は、裸のまま入っていました…。
賞金総額が増えたり、
名湯ギフトセット調達の関係で、
封筒代に予算がつかなかったのでしょうかφ(゚∀゚ )?
ともあれ、送料コストをここまでかけていただけるのも
このようなメタボ高コストのアクティブファンド、
カタカナ用語てんこ盛りで、
金融リテラシーの低いゴミ投資家兼βακαには、
話を聞いたり、
パンフレットを読んだりしただけでは
途中で寝てしまうような
高い理解度が求められる賢い人向けの投資信託を
ガッツンガッツン回転売買してくれている
金融リテラシーの高い
富裕層の人々が
多数存在しているからだと思うと、
MUAMのアクティブファンド運営チームの人々、
回転売買を推奨する店舗型証券会社の営業の人、
推奨に乗ってくれる富裕層の人、
ありがとうございます(-人-)。
- 関連記事
-
- 【la simulation N°2】 まとめ@2月 (2014/03/02)
- 【la simulation N゜2】 第2戦のゴングが鳴らされた (2014/02/12)
- 【gagner un prix N°1.5】 名湯ギフトセットで予算がつかず?? (2014/02/09)
- 【la simulation N°2】 おたよりが届きました。 (2014/02/08)
- 【la simulation N°1.5】 2カ月分のまとめ (2014/01/12)