【le paiement de l'impot N°5】役場のお代官様に年貢を納め申した

【注意:画像は、著作権フリーサイトからのもので、
こんな感じのイメージと思ってくらさい。】
過日、役場のお代官様から
住民税普通徴収分の納付書(2016/6/14エントリ)を
郵送で頂戴したPSY婦人。
納付方法で眉間に縦じわが深く刻まれていましたが、
果て、PSY婦人はどのような段取りで
役場のお代官様に年貢を納めたのでしょうか。
夜なべ仕事で納付書の裏側の対応金融機関表を睨み倒し、
コンビニ納付での収納事故発生率のHPを探したものの見当たらず、
白髪が生えない程度に
悩みあぐねた末に、
上席に事情を説明して年休を取得し、

金融取引のない
(PSY名義の口座がない)
金融機関にて
全期前納の方法で年貢を払い申しましたに御座います。
そのスジのプロへの確定申告相談(2015/10/11エントリ)から、
申告書面の提出(2016/3/6エントリ)、
税務署のお代官様への納付(2016/4/20エントリ)を経て、
ラスボス状態だった今回の役場のお代官様への納付まで、
一気に駆け抜けられたこと、
人との出会いや機会の巡り合わせに
感謝(-人-)
ほとぼりが冷めた頃に、確定申告余話その2以降のエントリを揚げるかもしれませんね・・・。
- Related Entries
-
- 【la declaration】 お代官様から大きな封筒が届きました 【税理士関与】 (Feb. 05 2017)
- 【l'identification】 大事なことはひっそりうpですか・・・orz (Jan. 22 2017)
- 【le paiement de l'impot N°5】役場のお代官様に年貢を納め申した (Jul. 02 2016)
- 【le paiement de l'impot N°4】普通徴収分住民税納付書キター━(゚∀゚)━ 【眉間に縦皺】 (Jun. 14 2016)
- 【Comment payer l'impot?】住民税(普通徴収分)のお支払方法問題勃発 【田舎あるある】 (Apr. 10 2016)