【le cahier】 KOKUYO、どうしちゃったの????

家族に関するdsks発生(2018/9/9エントリ) により、
翌年の手帳を、
例年よりかなり早いタイミングで
調達する必要が生じたPSY婦人。
満を持して、密林にポチしに行ったところ、

2013年から、PSY婦人がオキニにしてきた(参考:2016/12/10エントリ)、
ニーCC36シリーズは廃盤になっておりました。
お坊さんとか、葬祭業者と打ち合わせするうえで、
2019年版の手帳必須の状態だったので、
仕方なく、200円アップの価格で売られている、仕様が近いものを
ポチいたしますた。
紙の質が下がったのか、
インクの裏にじみ発生、
手帳の大きさ自体が小さくなったため、
すべての項目が縮小版になってしまい、
大変に使い勝手が悪いに御座います。
使用上、どうにも我慢ならなかったので、
「ご購入者アンケート」を送信してしまったくらいに、
お値段に見合ってないと感じているに御座います。
KOKUYO(7984:JP)、
どうしちゃったんでしょうか???
整然と細かい字を書ける人にとっては、
コンパクトな野帳サイズの手帳もよいに御座いますが、
見開きB5になる大きさの手帳は、
字が大きく書いてしまう
PSY婦人のような人間にとっては、
ストレスを溜めないためには必要なアイテムに御座います。
- 関連記事
-
- 【le cahier】 KOKUYO、どうしちゃったの???? (2018/10/14)
- 【le cahier】 同僚に笑われても準備 【住所録作りも手抜き?】 (2016/12/10)
- 【au supermarche N°2】 新装開店したのはよいのだが… (2016/05/29)
- 【le cahier】 鬼に笑われても準備 【中の人へおながい】 (2015/12/05)
- 【le cahier noir】 黒革ではないけれど黒い手帖 (2014/11/22)