【Des droits de succession N°5】 待ち時間が短いことは正義だが・・・。 【納付の場所問題、再度勃発】

お休みの日なので、ユルい格好に身を包み、
頭はボサボサの状態で、
膨大な書面資料を引き取るためのキャリーバッグを…
アレ(δ´ω`)???、以前の書き出しと、
ちょっと違っていますが、気にせず、本日のエントリを揚げます。
そのスジのプロ(`・ω・´)(2016/3/6エントリ) から
前回の打ち合わせで指示を受けたとおり、
認め印を携行して事務所に赴き、
開口一番、
「せんせーのお仕事料、
今日お支払いしたくて
お金を持ってきたので、
領収書の発行をお願いします」
と、開口一番そのスジのプロ(`・ω・´)(2016/3/6エントリ)の
目を点にする言動に出たPSY婦人。

今回はそのスジのプロ(`・ω・´)(2016/3/6エントリ) から
今回の申告書の提出(所轄税務署への持参)がいつ頃になるのか、
どのような添付書類を添付するのか、
完成品の申告書等の実物を見せられ、
認め印を渡して押してもらい、
今回の申告書作成に必要となった
原始記録(残高証明書や領収書等)の保管方法の説明を受け、
コンビニでは払えない納付書(本税額が30万円を超えてしまった)を受領しました。
クレジットカードの利用枠上限値(更新の都度カード会社が増額した利用枠を
わざわざ減額する電話を掛けている)も超過したので、
今回は、有無を言わせず、銀行納付一択です。

公共料金の付替えが間に合わなかったため
納付書払いになった際、ろうきんでは、
待ち時間0(5等日でもガラガラ)でやってもらえたので、
ろうきんで納税しようかと思っていたのですが、
念のため、ろうきんで
国庫金の納付ができるのかを
日本銀行HPで調べたところ、
どうやら、残念な結果になっていました。
というわけで、歳入代理店をやっている金融機関のうち、
相続依頼手続き
(預金口座解約手続き)の際に、
キラキラ♪の小田和正よろしく、
「今はただ目の前の」PSY婦人が依頼した
預金解約、のオシゴトに専念し、
余計なセールストークを仕掛けてこなかった
金融機関での納税の予定に御座います。
半ばあきれ顔の
そのスジのプロ(`・ω・´)(2016/3/6エントリ)に、
オシゴト依頼料(ギャラ)の領収書を発行してもらい、
申告書の控は、税務署の受付印があるものを
後日受領ということで話をまとめたPSY婦人。
オシゴト料の領収書には、
印紙税法通達に拠る
非課税文書である旨明記してありましたです。
どこの銀行で納税するか、
上記基準と年休の兼ね合いですね…(つづく)
- 関連記事
-
- 【Des droits de succession N°5】 待ち時間が短いことは正義だが・・・。 【納付の場所問題、再度勃発】 (2019/06/09)
- 【Des droits de succession N°4】 お値段以上を期待するのはダメな分野 (2019/05/26)
- 【Des droits de succession N°3】 宿題マシマシ (2018/12/24)
- 【Des droits de succession N°2】 依頼料(対価)を支払ってでも取得するべき情報 (2018/11/17)
- 【le paiement de l'impot N°3】お葉書が届きました 【申告時余話】 (2016/05/05)